今日、お買い物でスーパーを覗くと
お魚売り場には タコがたくさんありました。
フムフム
今日は半夏生だそうです。
そういえば 毎年こんな風景を見ますね。
と 調べて見ると
半夏生は 農作業の大事な節目だそうです。
昔はこの時期までに田植えを終える目安に
なっていたそうで、
タコを食べる風習の地域や
おうどん や サバ だったり
と、地域性があるようですね。
なんか スーパーの戦略にハマってしまいますが
時々は こんな情報で季節や行事を知らないと
毎日 忙しく過ぎていくばかりですから
有難いですね。
久しぶりにタコ刺しを食べました。
...私が切ると 分厚くなりましたが(๑˃̵ᴗ˂̵)
先日 宮崎のお友達と食事をしたとき、
お刺身に添える ツマの話で
宮崎では パセリもよくあるよ と聞きました。(あれ? 私が知らないだけかな??)
大根の千切りや 大葉、ワカメなどが普通かと思っていましたので、
今日は 彼女の言う通り
ベランダで育てているパセリをつけてみましたよ。
少し洋風に見えて オシャレですね ^_−☆